インターネットで出会う情報にかかるバイアスについて、ちゃんと意識しましょう。

あなたがインターネットで遭遇する情報は、
ほぼ全てが必然的に出会ってます。

つまり、

googleやらfacebookやらamazonやら楽天やらに
「マーケティングされた結果です!」

勘違いしてはいけないのは、

決して偶発的なんじゃないですからね!!!

あなたは、検索をしたからその情報に出会う。
あなたの過去の検索から、関連情報が自動で表示される。(マーケティングされてるから)
あなたの検索から見て取れる趣味趣向に有効な可能性が高いから表示される。(マーケティングされてるから)
あなたがよく見る人だから表示される。
etc.

このような情報への「必然的遭遇」と「偶発的遭遇」について、
認識を持っておくのはとっても大事なことですよね!

ネットネイティブな人たちってそう言う視点がないし、
そうじゃない人たちだって、ネットに親しんでいる人は
圧倒的にそう言う視点が足りない傾向があります。

いやまあ、「ネットとか知らねー」とか言っている人も、
もちろん認識ないので、結局全員足りないのか。笑

ネットで遭遇する情報は全てはある種

「人為的に作られた遭遇」

なのだって意識が、分かっているつもりでも、
僕もついつい忘れることがあります。

そう言う意味ではメチャクチャ便利で、
マーケティングにも有用すぎるインターネットですが、

何も意識しないと、

メチャクチャ視野が狭くなるし、
思考が狭くなるのがインターネット。

その現実を知っていると知っていないでは、

今後のあなたの人生そのものが変わるでしょう。

全然大げさに言ってるつもりはなくて、
そのくらいとても大事なことです。

他人に踊らされないためにも、
一歩先の人生を送るためにも、
常に視野は広く持っておきたいものですよね。^^

ネットマーケティングはリアルビジネスでこそ活きる!

ネットビジネス系の大御所に教えを乞うて、
そのやり方をどんどん取り入れて居ますが、
気づくとそれを応用しつつも常に

リアルビジネスの延長線上に自分がいるのを発見して

「それって良いのか悪いのか?」

ちょっと前から少し考えていたんです。

しかし、当のその先生の方から、

「丸田さんのゴールは、(情報ビジネスの慣例の感じではなくて)
事業化にしましょうよ!」

とアドバイスがありました。
僕がそっちよりになるのは間違ってないらしいです。笑

やはり、ネットビジネス・情報ビジネスの手法や
インターネットマーケティングはブースターであって、
それを道具としてうまく使いながら、

しっかりと自分のビジネスをやればいいんですよね。

ネットビジネスの大御所に言ってもらえると
すごく納得します。頑張ろうっと。^^
 
ついでに先生から、
会社組織とスタッフを健全に育てて行くためのヒント
もいくつか頂きました。僕の一番の苦手分野です。

とても参考になりました。

僕は「起業家の発明的な部分」と、
「仕事にこだわって没頭する職人的な部分」

は持ち合わせているんですが、

起業に大事なもう一つの要素「管理と組織構築」

は苦手なんですよね。

でも、今回教えて頂いた良書で、それが学べそうです。

幾つになっても学んで、不可能を可能にしていけますね。
学びって最強!学びって素晴らしい♪

“ネットマーケティングはリアルビジネスでこそ活きる!” の続きを読む

商品・サービスをアピールするときの、「切り口」の話。

あなたはティッシュを

使い捨てハンカチとして使いますか?
それとも化粧落としに使いますか?

商品、サービスをアピールするときの、「切り口」の話。

自分の商品や物を売るときに、なんの工夫もないと、
普段自分が相手にしている市場で普段通りの激しい競争を
必死に闘う事になりますよね? “商品・サービスをアピールするときの、「切り口」の話。” の続きを読む

債券投資で2倍になった話。

全然畑違いなんですが、
債券投資で「2倍」になった話!!!
マーケティングじゃなくて、マーケットの話です。笑

恥ずかしいです。僕、債券をなめてました。

どーんと増えるのなら、株でしょ?って思ってました。
債券なんてショボいと思っていました。
でも債券だって2倍になるってことが実体験でわかったんです。 “債券投資で2倍になった話。” の続きを読む

あなたのお客さんをイメージしましょう。

あなたのお客さんってどんな人ですか?

その人の心に届くメッセージってどんなものでしょう?

あなたがビジネスメッセージを伝える時、
その対象を具体的にイメージして、
彼・彼女個人を想定したメッセージを送れば
それは広く一般に向けたメッセージよりも
格段にターゲット層の心に届くことになります。

そこで、、、 “あなたのお客さんをイメージしましょう。” の続きを読む

時には転ぶ事も大事です。

今日、数年ぶり?十数年振り?に、すっ転びました。笑

でも改めて、転ぶ大切さを知ったと思います。
負け惜しみじゃないですよ!笑

僕ってもともとすごくドジだったんですが、
「そのせいで全然転ばないんです。」
と言えば、意味がわからないと思いますので説明しましょう。笑 “時には転ぶ事も大事です。” の続きを読む

オウンドメディア構築の基本的な考え方(マインドセット)

最近、なんだか時間がなくて、
投稿できていなかった丸田です。
皆さん、僕のことを忘れないでくださいね。。。涙
(忘れられたくなくば投稿しろと言う話ですが)

さてさて、そんな僕がどのツラ下げて?
ブログ、FBその他の

オウンドメディアではどう言う投稿をするべきか?

について書きました。笑

ブログに限らず、Facebookも
インスタグラムもツイッターもあれもこれも、

ビジネスで使おうと思ったら、それは一つ一つが

僕らの「メディア」ですよね。

いわゆる「オウンドメディア」と言うモノです。
これらのメディアを作り上げていく上で

一番大事な考え方(マインドセット)は

「メディアはエンタメ性が必要!」

と言うことです。

つまりそれは読者、視聴者に

「楽しんでもらってナンボ」

と言うこと。

もちろん、何の内容もなく、

「ただの売り込みばかり」は論外です。

でもそれ以外でも例えば、
有用なコンテンツばかりを投稿する人も居ます。
そしてその気持ちは痛いほどよくわかります。

恐らくそれは、彼・彼女の義務感からだと思います。

「有用な情報を提供しなくては!」と言う義務感。

もちろん、そこから培われる信頼感は
それはそれでとても重要な資産になりますが、

でも逆の立場、つまり読者の側から見て、

「いくら為になると分かっては居ても、その人はあなたの投稿を毎日見たいと思うでしょうか?」

もちろん、そう思ってくれる人は一定数いるでしょう。
そしてそう言う人は、かなり濃い見込み客だと思います。

でもね、やっぱり悲しいかな、

真面目な投稿ばかりも飽きられてしまうんです。

読者はわがままです。笑
「面白くないと、毎回見ようとは思ってくれないんです。」
何せ今時は、NHKの教育テレビでさえ、
エンタメ性を打ち出してきて居ますからね!

兎に角大事なのは、

「毎日だって、あなたのブログやその他のメディアを見たいと思ってくれるかどうか?」

です。

だから、いろんな要素が必要。
バリエーションが必要。

有用なコンテンツなんて、媒体によってはも

20%か10%でも良いです。

ブログはある程度、内容が濃い方が検索上優位かもしれませんが、
Facebookとかメルマガとかはそんな物で通用します。

この場合は濃いコンテンツよりも大事なのは、
集まってくれた人々に我々のメディアで楽しんでもらって、

「面白い!また見に来よう!」

と思ってもらうこと。

もしも「今まではそう言う事は考えもしなかった!」

と言う方がいらっしゃったら、
ぜひ今日から取り入れてみてくださいね♪